桶かつ日記

茨城県水戸市で風呂桶などを作っている桶屋の日記です

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

より箍を作っています

桶にかける箍(たが)を作っています。 普段は銅で作る銅箍が多いのですが、今回は撚って作る箍、「撚り箍」を作ります。 素材はステンレス。 銅は平たいリボン状ですが、ステンレスは丸い紐状の物を使っています。 そんなステンレスを撚って更に太い紐にし…

落ちる墨

板に線を引く際、鉛筆なども使いますが、墨を使うこともあります。 そう知人に話したら、もう使わないからこれ使って、と頂きました。 今はこんなものがあるんですね。 「洗濯で落ちる墨汁」 選挙の時、「落ちないから」と墨を使ったりすると聞きますが、「…

底を入れる溝を彫ってる

桶の底は嵌める部分を少し削って溝を作っています。 この溝を掻き入れと言います。 上の写真のように外鉋で削っていきます。 鉋と名前が付いていますが、小刀の柄が長いような道具です。 ふと、「かき入れ時」の語源ってもしかしてこの掻き入れのことかな?…

端材でヒバチップ作り

先日のイベントなどで品薄になったので、ヒバチップを追加で作りました。 ヒバチップは青森ヒバの木を砕いたチップです。 お風呂に浮かべて入浴剤代わりにして青森ヒバ風呂を楽しんで頂いたり、靴箱などに置いて除湿と芳香剤代わりにしてもらったりとお好み…

電動丸鋸のお手入れ

電動丸鋸。 カーボンブラシという部品があるのですが、ここをたまにお手入れしないと調子が悪くなります。 木の粉が多いからなのか、使用頻度の問題なんでしょうか。 このちょっと飛び出しているバネっぽいのがカーボンブラシです。 これを取り出してお手入…

片手桶の持ち手を銑で削る

昨日は水戸もお祭りでした。 久々の賑やかなお祭りで。 やっぱりお祭りは賑やかなのが良いなと思えました。 大きな事故なども無く済んだのも何よりです。 そんな中、片手桶の取っ手部分を少し銑で削りました。 持ち手の先の部分はそのままで、ちょっとくびれ…