桶かつ日記

茨城県水戸市で風呂桶などを作っている桶屋の日記です

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

3月2日3日はボタニカルライフ

本日は2月29日、うるう日ですね。 4年に一度、と思うと貴重に感じますが何かやろうと思っても何も思いつきません。 にんにくの日らしいので、ニンニク料理でも頂きますかね。 そして今週末、3月2日(土)3日(日)は笠間工芸の丘で「ボタニカルライフ」が開…

竹の花立て

先日の竹箍を作るために採った竹が余ったので花立てにしました。 お墓とかで地面に刺して使う花立です。 そこそこ量があったので箱一杯になりました。 地面に刺しやすいように一部先を尖らせています。 もう少し竹が残っているので、そちらは底を平らにして…

竹箍の樽の活躍風景を見学させていただきました

先日納めてきた竹箍を締めなおした樽ですが、祭事で使われるとのことで見に行ってきました。 水戸にある妙真寺さんです。 祭事とのことで飾りがついて、なんだか納めた時より立派に見えます。 竹箍がまだ新しいので緑が良い感じです。 これをどう使うのかと…

コースターも削ってみた

家族から使っていたコースターが汚れたので削って欲しいと言われました。 昔作ったコースターです。 濡れた鉄製品を乗せたらシミが出来てしまったとの事。 何となく深く染みていそうなので相当削るようかもとも思ったのですが。 今回は鉋で削ってみました。 …

水廻しして完成

前回の竹箍かけ。 5個終わりました。 竹箍が掛け終わったら最後は水廻しということをします。 水廻しは、ようは水を入れることです。 ただ水を入れるだけではなく全体が濡れるように入れていきます。 水漏れの確認と乾燥した木が水を吸ってよりぴったりとく…

竹箍を編んでかけていく

先日、竹を取ってきて竹紐を作りました。 今度はそれを作って竹箍(たけたが)を編んでいきます。 今回は樽の掛け直しを依頼されたものです。 まずは竹だけで箍を編んでいきます。 箍が編みあがったら樽にかけていきます。 写真の黄色い線は仮輪です。 仮箍…

風呂の日と竹の処理

前回の日記を書いた日は2月6日で風呂の日だったようです。 気付かなかった。 11月26日が「良い風呂の日」なのは知っていたのですが。 何かお風呂に関することを描けば良かったかなと反省。 来年こそは、でしょうか。 そして地味に前回の切った竹を処理してい…

竹取りと下処理

昨日は水戸も雪でしっかり積もりました。 今日もちょっと雪と雨を行き来しています。 この後は雨で雪を溶かしてくれるとありがたいなと思いつつ空を見ています。 ※後半に虫の写真がありますので、苦手な方はご注意ください。 雪が降る前に、先日砥いだ竹銑を…

竹銑を研ぐ

竹箍を作るための竹を取りに行くために竹銑を準備しました。 竹を切るのは鋸で切ってしまいますが、ついでにある程度の処理をしてこようと考えています。 その為の道具、竹用の銑、竹銑です。 しかし刃が欠けていました。 綺麗に分かりやすく欠けてますね。 …