桶かつ日記

茨城県水戸市で風呂桶などを作っている桶屋の日記です

竹の植木鉢を作ってみた

先日の竹箍の竹が残っていたので何かにしようと考えていました。

で、ちょっと思いついたのが植木鉢。

 

まあ、おちょこみたいに竹を切っただけなんですけどね。

土を入れて植物を植えてみると結構しっくりします。

 

 

多肉植物とか似合いそうな気がするのですがいかがでしょう?

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪

にほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへ
にほんブログ村

 

 

お次はにゃんぱら+丘の上の古本市

ボタニカルライフ無事終了しました。

大きな問題無く終わると、毎回ほっとします。

お客様にも主催者やスタッフの方達にも他の出店者の方々にも感謝です。

 

主催者の発表によると土曜日が4000人日曜日が4500人の来場者様があったとか。

凄いですね。

確かに賑やかでした。

次のボタニカルライフは11月の予定らしいです。

 

そして同じ主催者様の次のイベントは「丘の上の古本市&にゃんぱら」だそうです。

 

3月23日(土)24日(日)、同じ笠間工芸の丘で開催です。

「にゃんぱら」は猫にかんするクラフト市。

それと古本市が同時開催だそうです。

 

猫の足跡の焼き印とかはありますが、にゃんぱらに出られるほどは猫の商品作れないので当店は不参加ですが、よろしかったらいかがでしょうか?

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸市情報へ
にほんブログ村

 

 

3月2日3日はボタニカルライフ

本日は2月29日、うるう日ですね。

4年に一度、と思うと貴重に感じますが何かやろうと思っても何も思いつきません。

にんにくの日らしいので、ニンニク料理でも頂きますかね。

 

そして今週末、3月2日(土)3日(日)は笠間工芸の丘で「ボタニカルライフ」が開催されます。

植物をめでるマルシェということで、植物に関する物を持って参加させていただきます。

 

 

植物に関するもの。

材料の木がすでに植物だとは思うのですが、プランターカバーや植物などを飾る台などを持って行こうかと思っています。

 

3月2日(土)3日(日)

10時~16時

雨天決行・荒天中止

笠間工芸の丘(茨城県笠間市笠間2388-1)

 

よろしかったらお散歩がてらお出かけくださいませ。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸市情報へ
にほんブログ村

 

 

竹の花立て

先日の竹箍を作るために採った竹が余ったので花立てにしました。

お墓とかで地面に刺して使う花立です。

そこそこ量があったので箱一杯になりました。

 

 

地面に刺しやすいように一部先を尖らせています。

もう少し竹が残っているので、そちらは底を平らにしてみようかなとも考えてみました。

そうすれば家の中で使えるかと。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪

にほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへ
にほんブログ村

 

 

竹箍の樽の活躍風景を見学させていただきました

先日納めてきた竹箍を締めなおした樽ですが、祭事で使われるとのことで見に行ってきました。

水戸にある妙真寺さんです。

 

祭事とのことで飾りがついて、なんだか納めた時より立派に見えます。

竹箍がまだ新しいので緑が良い感じです。

 

これをどう使うのかと言うと、もちろん中に水が入っていて

修行の方(?)が水を被るという。

 

間近で見ると迫力が凄いです。

樽も立派にお役目をはたしてくれているのを見られて嬉しいです。

 

因みに水戸は梅が咲き始めています。

偕楽園は早咲きの梅が見ごろだとか。

こちらの妙真寺さんでも咲き始めていました。

上の写真は水を被る前です。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸市情報へ
にほんブログ村

 

 

コースターも削ってみた

家族から使っていたコースターが汚れたので削って欲しいと言われました。

昔作ったコースターです。

濡れた鉄製品を乗せたらシミが出来てしまったとの事。

 



何となく深く染みていそうなので相当削るようかもとも思ったのですが。

今回は鉋で削ってみました。

削ってみたら意外と表面で留まっていてくれたので、少し削ったら綺麗になりました。

 

 

思ったより綺麗になりました。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

 

水廻しして完成

前回の竹箍かけ。

5個終わりました。

竹箍が掛け終わったら最後は水廻しということをします。

水廻しは、ようは水を入れることです。

ただ水を入れるだけではなく全体が濡れるように入れていきます。

 


水漏れの確認と乾燥した木が水を吸ってよりぴったりとくっつく為に行っています。

 

ちなみにもともとは乾燥による板の縮みと箍のゆるみによる隙間が出来ていました。

目で見て分かるくらいに隙間が出来ています。

勿論水漏れしちゃってました。

 

こういうのもちゃんとくっついて水漏れもしなくなりました。

5つとも大丈夫でしたので、納品してきます。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村