桶かつ日記

茨城県水戸市で風呂桶などを作っている桶屋の日記です

この紐の素材は何でしょう?

この値札を付ける為に結んでいる紐、素材は何に見えますか? 藁っぽくも見えると思いますが、フキの筋なのです。 今がシーズンのフキ。 あの食べるフキです。 筋は取ってゴミになるわけですが、しっかりした素材だよなと思ってふと思いついて編んでみました…

挽き直してもらいました

保管していた木材ですが、厚みを変えたいなどの理由から挽き直し必要となって物があります。 それらを製材屋さん持ち込んできました。 大きな機械が動いているのは楽しいというか、ちょっと気分が上がりますね。 因みに今回の材は青森ひばです。 綺麗に挽き…

木取りはチョークで

桜の木をカッティングボードにする為に木取ってみました。 この場合の木取りとは、こんな感じに切ろうかなという目安を付けることです。 木取りをする時は当店ではチョークを使っています。 これが見やすいものですから。 今回は楕円ぽく切り出してみようか…

木箱に溝を付けてみた

イベントの時などに商品を入れて運ぶための木箱。 中に溝を付けてみました。 この溝に板を嵌められます。 2枚の板が入るように溝はつけました。 そうするとちょっとした棚というか商品が見やすいように取りやすいように立てかけられるかな、と。 こんな感じ…

やさとの椅子展2023に行ってきました

週末ですが、石岡市(旧八郷町)にある「こんこんギャラリー」さんで開催されている椅子展に行ってきました。 毎年開催されている色々な椅子の展示です。 このギャラリーはモノづくりの仲間たちで作った建物でもあって、それだけでも面白味があります。 今年…

桶屋鉋を研ぐ

古い桶屋鉋というカーブのついた鉋があります。 桶の底を入れる為の溝を彫るのに使う鉋です。 下の写真は以前貰ったと日記に書いた時のやつです。 数年前の話ですが。 柄が付いてない状態の物ですね。 横から見るとこんなにカーブが付いています。 これが切…

綿花を育ててみよう

家族が「綿花を育ててみたい」と言い出しました。 綿の花が可愛いから、だそうです。 まずは種を買わねばとホームセンターに行ってみたのですが取り扱いが無く。 ちなみに苗もありませんでした。 なので、ちょうど飾りに買ってみた綿花から種を取ってみるこ…

片刃の畔挽きもある

先日ネットを見ていたらたまたま「片刃の畔挽きを見たことが無い」というつぶやきを見かけました。 たしか古道具屋さんのつぶやきだったと思います。 畔挽きは鋸の一種です。 板の途中から切ったりする時に使う物です。 で、「片刃の畔挽きあるよ」と思い、…

本用木箱の使われているところ

古本屋さんにまた追加で木箱を頼まれました。 本を入れる為の木箱です。 先日の古本市のイベントで、その古本屋さんが参加されていて、納品した木箱が使われている様子を見かけました。 色々組み合わせて棚っぽくしていたりしています。 折角なので写真を撮…

「クラフトギャザリング」無事終了しました

4月29日からスタートした「クラフトギャザリング」 5月5日の金曜日までで無事終了いたしました。 笠間の陶器市、陶炎祭も同時に開催されていただけあって、沢山のお客様がいらしてくれて賑やかでした。 ご来場くださった皆様ありがとうございました。 雨で1…

焼き印追加

明日からまた笠間工芸の丘で「クラフトギャザリング」に参加します。 明日からはお天気も雨は降らなさそうなので有難いなと思っています。 明日からの為に少しコースターなどの焼き印を押してあるものを追加しました。 押してある方が印象が良いようなので。…

風雨に負けました

本日も笠間工芸の丘で「クラフトギャザリング」開催なのですが。 雨だけではなく風も強くて、テントの中に居ても商品などが濡れてしまう状態で。 ちょっと厳しい状況となっています。 この後もお昼くらいまでは風雨が強くなるという予報ということもあります…

明日から「クラフトギャザリング」

明日からゴールデンウィークですね。 そんな明日、4月29日から笠間工芸の丘で「クラフトギャザリング」が開催されます。 当店も全日参加させていただきます。 お天気は4月30日の日曜日の午前中は雨のようですが、後はなんとか雨は免れそうです。 よろしかっ…

いつものまな板とは印象が違うかも

まな板のストックが無くなってきたので追加で作っています。 以前ちょっと変形したまな板を作ってみましたが、今回もただの長方形ではないまな板を作ってみました。 丸いまな板が欲しいという方がいらっしゃるので、長方形の各辺を少し膨らませてみた形にし…

ガラス戸の桟を取り換えた

ガラス戸の桟がダメになってしまい、取り合えずで良いので直せないかと相談がありました。 外側はそんなでも無いのですが。 反対側はこんな感じで。 うっかり怪我とかしそうで心配な状態です。 何とかなりそうだったので、入れ替えて新しい木を入れてみまし…

「カラフル」終わりました

笠間工芸の丘で開催された「カラフル」というイベント。 昨日一昨日と開催だったのですが、無事終了しました。 予報通り、初日は一日雨で、2日目の昨日も途中雨が降ったりしてしまいました。 それでも雨の出かけるのが億劫になりそうな中でも来てくださる方…

今週末は「カラフル」だけど

前にもお知らせさせていただきましたが、今週末の4月15日(土)16日(日)は笠間工芸の丘で「カラフル」というイベントが開催されます。 当店も参加予定です。 ですが今のところ、天気予報が土曜日雨っぽいんですよね。 多少ずれて夜中に降って日中は降らな…

変形まな板作ってみた

端材を活用してまな板を作っています。 基本は長方形のまな板です。 最近丸いまな板が欲しいと言われることもあり、長方形でなくても良いよなと思うようになりました。 なので、端材の形を活かして変形のまな板を作ってみました。 下の写真のように片側だけ…

桜とカタクリ

先日の「めでるのお花見」。 お花見の名前の通り、桜が咲いていました。 テントから見た桜はちょうど満開でこんな感じでした↓ そしてお花つながりでもう一つ。 水戸市にはかたくりの里という公園があります。 水戸市の有賀町というところにあるのですが、そ…

「めでるのお花見」無事終わりました

昨日、一昨日と笠間市のポレポレシティで開催された「めでるのお花見」。 参加させていただき、無事終了いたしました。 一昨日は暖かでしたが昨日は風が強くちょっと寒かったですが雨に降られることなく済みました。 「お花見」の名前の通り、桜がちょうど満…

明日は「めでるのお花見」

先日もお知らせさせていただきましたが、明日明後日は笠間市のポレポレシティで開催される「めでるのお花見」に参加させて頂きます。 只今準備で何を持って行くか考えながら荷物を詰めています。 今回は車から会場まで荷物を運ぶ動線がいつもより長めなので…

今週末は「めでるのお花見」に参加します

もう今週末は4月になるんですね。 3月も終わりとは時が過ぎるのが早くてびっくりします。 そんな今週末、4月1日(土)2日(日)は「めでるのお花見」に参加します。 場所は笠間市のショッピングセンター「ポレポレシティ」(茨城県笠間市赤坂8)。 いつもの…

箍の架け替えを頼まれましたが

こちらの桶の箍の架け替えを頼まれました。 慌てて写真を撮ったのですが、ピント合ってませんでした。 これ一枚しか撮ってなかったので、遠くから目を細めてみていただければ… 竹の箍です。 残念なのですが、今これだけの竹が用意できません。 というのも竹…

写真を撮るのって難しい

イベントに参加をするにあたって、申し込み時に写真を求められることが多いです。 どんな作品を作っているのかが分かるようにだったり、宣伝で使う為だったり。 そこで悩ましいのがどのように写すと良く見えるのかということ。 というのも当店のイベント時の…

何かに使えそうな気がする

こちら↓ 削りクズなのですが。 綺麗に長めに繋がっていて。 なんか何かに出来そうな気がする、と思ってしまい残しておいています。 穴を開けた時の削りクズです。 木の種類のせいか綺麗に出ていて。 短いのも何か花っぽく見えるような? ドングリのボウシと…

溝鉋

箱風呂作りの中で板と板を組み合わせるために溝を作る工程があります。 溝は鋸である程度開けて、仕上げにこの鉋を使います。 溝鉋という鉋です。 特徴的な形をしています。 細いので溝に入って鉋かけが出来るのです。 この後、この溝に脇にある板の厚みを削…

風呂敷で実験

風呂敷を頂きました。 伊藤若冲の絵の物。 折角なので前にこんなのやってみたら面白いんじゃないか、と思いついたことをやってみました。 それは、風呂敷リングを箍で作ってみたらどうだろうかということ。 風呂敷リング(正式名称かは分かりませんが)は風…

「ボタニカルライフ」無事終了

昨日(3月4日)、一昨日(3月5日)と笠間工芸の丘で開催された「ボタニカルライフ」。 お陰様で無事終了しました。 お天気も、雨に降られることも無く済みました。 沢山のお客様がご来場くださり、主催者さんに聞いたところ2日間で7000人の来場者だったとか…

週末は笠間で「ボタニカルライフ」

明日(3月4日)と明後日(3月5日)は笠間工芸の丘で「ボタニカルライフ」です。 植物に関する手作り作品のマルシェです。 当店も参加させていただきます。 植物に関する物、ということでプランターカバーなどを中心に持って行く予定です。 こんな感じの植物…

障子貼りしました

諸般の事情により使っていなかった障子を復活させることになりました。 桟は取ってあったので、それを綺麗に拭いて障子貼りです。 障子紙は手軽なプラスチックで挟まれた一枚ぺろーんと腫れるタイプ。 貼るのは障子用の両面テープを使用というお手軽でやって…